テレビ東京で放送中の「レベチな人見つけた」その中で紹介された日本唯一の屋内スカイダイビング施設 フライステーション 「FlyStation」とはどんなところ?
スカイステーション じゃありませんよ!
私もやってみたいぞ!どんな感じなの?そんな疑問を解決していきます。
目次
屋内スカイダイビング施設。その名は「 フライステーション 」!
人類は昔から「空」に憧れ、「空」を目指して科学技術が発展してきました。
そこには命の危険がつきものでしたが、遂に手軽に飛ぶ体験が出来る時代が来たのです!
「FlyStation」フライステーションはどんなところ?
スカイダイビング経験無しでも大丈夫!
利用制限は?
4歳以上から可能です!
体重125kg以下、筋骨格系を負傷されていたり、脱臼癖のある方は利用不可です。
妊婦さんも利用できません。
家族連れで出かけてみるのもありですね!勿論デートでも♪
何を準備したらよい?
フライトの際の着衣(服・ヘルメット・ゴーグル・シューズ・耳栓 等)は全て無料レンタルする事になります。
髪型のセットが崩れる事が予想されるのでナチュラルなスタイリングで挑むのが良さそう!
予約は可能なの?必要なの?
予約は可能です!
折角行ったのに予約が一杯で出来なかった・・・なんて事態をさける為にも予約しましょう!
予約は「SkyStation」のウェブサイトなどから可能です
利用料金はいくら?
一般 | 子供 | 誕生日 | |
平日 | ¥4,500 | ¥4,200 | ¥4,300 |
休日 | ¥5,000 | ¥4,700 | ¥4,800 |
これは想像していたよりも高い・・・と感じた方も居るでしょう
しかしそれでもやってみたい!と思わせるポイントを紹介しますね。
【AEON クレジット】の優待が始まります。
— FlyStation Japan (@flystation_jp) August 19, 2020
内容は下記の通りです。
『2フライト購入して頂いたお客様には、1フライトプレゼント!』
詳しくは『AEON Credit』のWEBサイトでご確認くださいませ。https://t.co/MlWAwm09bF
皆様のお越しを心からお待ちしております。 pic.twitter.com/Z8NxdYaRjZ
通常のスカイダイビング料金は4万~6万程度です
スカイダイビングでのパラシュート無しで落下している時間は45秒程しかないので、1フライト1分間はスカイダイビング1回分と言えます!
屋内スカイダイビング施設は日本で「SkyStation」の1カ所のみ!
フライトの様子は写真と動画で撮影され、後でダウンロードする事が出来ます
屋内ですから!
全身がストレッチされることによって柔軟性が高まり、運動効果も高く、1分間のフライトでも終わった後はヘトヘトになるそうです
「ひまひまチャンネル」https://t.co/MJQJBkJugC
— FlyStation Japan (@flystation_jp) April 2, 2020
YouTuber「ひまひまチャンネル」さんが遊びに来てくれました☺️。
可愛い女の子二人が、フライトを楽しんでくれました☺️。
また、遊びにきてね〜。#FlyStation #ひまひまチャンネル #UUUM #Youtuber #女の子 #体験 #宙に舞う #ひまーる #Rちゃん pic.twitter.com/35aQ33g4Ni
スクールもあるよ(競技者を目指す貴方へ)
後ほど紹介する競技大会への参加を目指し、「プロフライヤー」となる為のスクールも開校されています。
気になる料金は・・・
子供(4歳~15歳) | 大人(16歳~上限無し) |
10フライト ¥18,000(税込) | 10フライト ¥22,000(税込) |
急に安く感じますね・・・
但し、スクールに入校する為には過去1年以内に2度フライトを経験された方対象です。
また、参加は一人1回までだそうです。
本当にドはまりした近場の方には良さそうですね!
何処にあるの?
住所は「埼玉県越谷市レイクタウン6-19-3」です。
電車の場合は、JR武蔵野線の「越谷レイクタウン駅」南口から徒歩約12分
高速道路の出口からも近い場所にあり、無料駐車場完備なので安心ですね。

競技スポーツとしての屋内スカイダイビング!
2018年に日本初の国際大会「Sakura Cup Invitational」をFlyStationで開催されました。
昨年4月に日本に初上陸したインドア・スカイダイビング。世界ではエンターテインメントとしてだけではなく、競技スポーツとしても大きな注目を集めています。現在、約2万人の競技者たちがテクニックを磨き、世界各地で行なわれている大会でしのぎを削っています。
出典:Sakura Cup Invitaion
1人で演技を行うSOLO FREE STYLEから、2人や4人で行うDYNAMICなどのチーム種目まで様々なカテゴリーがあり、2014年からはワールドカップも開かれています。
そして今回、日本初の国際大会「Sakura Cup Invitational」をFlyStationで開催することが決定しました。競技種目はDynamic2-WayとDynamic4-Way。世界中からトップアスリートが集まり、しのぎを削ります
いま最も盛り上がりを見せるスポーツ、インドア・スカイダイビングの醍醐味を日本で存分に味わえるチャンスです。
凄い世界ですね!
まだまだ認知度の低い競技スポーツとしてのインドア・スカイダイビングですが、2030年までのオリンピックも目指しているそうです!
今の内から才能を見極め練習に励めばオリンピックに出場出来る日が来るかもしれません。
まとめ
風が当たる身体の位置を変え、風との抵抗を変える事で浮いたり沈んだり、回転するそうです。
私は運動神経が悪いから才能無い・・・と思っている貴方でも、案外素質があったりするかもしれませんよ!
人類が憧れ続けた空中遊泳を是非ご自身で体験してみてください!

常時経験豊富なインストラクターが付き添います
スカイダイビングとは比べ物にならないほどリスク低いです!