女優である清水美沙さんがバラエティー番組に出演します。なんと日本のバラエティ番組への出演は10年ぶりだそうです!
そして、夫はなんと元FBIなのだそうです!
FBIってどんな機関だっけ?アメリカのFBIとCIAとNSAって何が違うの?について調べてみました。

女優「清水美沙」さんの経歴
泉 役 #清水美沙
— 映画『軍艦少年』 (@gunkanshonen) September 29, 2021
映画『#軍艦少年』コメント到着✨https://t.co/WjdPB6OwYI
12.10(金)#ヒューマントラストシネマ渋谷 他全国ロードショー pic.twitter.com/u6FqL18H64
清水美沙さんは1970年東京産まれです。
父親は不動産会社の社長をされていて、清水美沙さんの幼少期はジャズダンスを習っていたそうです!
当時、将来は漫画家か声優になりたいと思っていたと語っています。
転機は1987年の映画「湘南暴走族」のヒロイン役を決めるオーディションに参加した時です!
厳しい審査を勝ち抜き、そのオーディションでグランプリを勝ち取り、芸能界へデビューしたのです!

今でも映画オーディションは頻繁に開催されているみたいですね。
興味のある方はこちらのウェブサイトを確認してみてください。
その後は映画、TVドラマ、CM等に多数出演さてれいます。
清水美沙さんは1998年に28歳という若さで当時在日アメリカ軍人の方と結婚します。
そして結婚を機にアメリカのメリーランド州へ移住されました。
2001年に第一子となる女の子、2003年に第二子の男の子を出産されています。
アメリカ移住後も仕事の際は来日され、精力的に芸能活動をされています。
2008年に芸名を「清水美砂」から「清水美沙」に変更されています。
2022年、10年ぶりにバラエティー番組に出演されます。
夫が元FBIであった事が明かされ、その生活に注目が集まっています!

FBI とはどんな仕事?

日本語で「連邦捜査局」と訳されます。
正式表記は「Federal Bureau of Investigation」それぞれの頭文字をとりFBIと呼称されます。
federal ・・・ 連邦政府
bureau ・・・ 局、部局
investigation ・・・ 調査、捜査、検討
アメリカでは州によって法律が違います。
警察組織も市や町で独自に運営しています。
そんな事情の為、犯罪を犯した犯人が遠くの場所へ逃げてしまうと捜査が困難になってしまうのです。
州によって法律は違うのですが、州法の上位にはアメリカ連邦法という法律があります。
FBIとは、その法律に基づいてアメリカ全土を捜査する権限を持つ組織なのです!
そしてエリート集団なのです!
日本で例えると警察庁がそれに近い存在です。
※警視庁ではありません。

映画「ダイハード」で例えると、ブルースウィルス演じるマクレーンはニューヨーク市の刑事です。後に沢山集まってきた組織がFBIとなり、FBIが犯人に手玉にとられてしまいますが、マクレーンの活躍により事件解決!
CIAとは?FBIとの違いは?

日本語では「中央情報局」と訳されます。
正式名称は「Central Intelligence Agency」それぞれの頭文字をとりCIAと呼称されます。
central ・・・ 中央、中心的
intelligence ・・・ 知性、智慧
agency ・・・ 機関
CIAはアメリカ大統領、ホワイトハウス直属の情報機関です。
実はその活動内容は公にされていません!
主に外国での諜報活動を行っているアメリカの情報機関であり、CIAの工作員は、世界中のあらゆる職種に入り込んでおり全世界に配置されていると噂されています。
日本にはCIAの様な組織は無い模様

映画で例えると「ミッションインポッシブル」のイーサンハントはCIAの極秘諜報部隊「IMF」という組織に所属しています。
※IMFは架空の組織です
CIAの職員は警察やFBIと違って逮捕権がありません。
活動は主に国外で行われ、情報収集や諜報活動といったスパイ行為が主であり、秘密の多い組織です。
秘密が多い分、なんだかワクワクしますね。
アメリカ国家安全保障局 NSAを知ってますか?

気になる組織としてNSAが挙げられます!
日本では「アメリカ国家安全保障局」と呼ばれています。
正式名称は「National Security Agency」それぞれの頭文字をとりNSAと呼称されます。
national ・・・ 国内、国立
security ・・・ 安全性、保障
agency ・・・ 機関
NSAは米国防長官が直轄する組織です。
信号諜報と防諜の政府機関。
アメリカ軍や政府の為に暗号信号を傍受し、解析・分析する機関です。

2013年に当時NSA職員であった「スノーデン」氏が内部事情を暴露し、世界中で話題となりました。
まとめ
アメリカにはこの様に実に興味深い組織があります。
実は日本にもCIAを設立しようという動きは過去にもありましたが、実現に至っていません。
職員数
FBI ・・・ 約3万5千人
CIA ・・・ 約2万人
NSA ・・・ 約3万人
未来に向けて、したたかに、賢い選択が出来る様な機関が実は日本にも存在している事を願います!

当時にジャズダンスを習う環境というのはかなり特殊な感じがしますね。